fc2ブログ

記事一覧

北海道旅行覚書

ティルとの初旅行。私的にとっても必要だったものがこれ!
20180811144404562.jpeg

これです!以前飼っていたワンコとも旅行には行きましたが、女の子で、建物、車では大も小も粗相は無かったので気にした事無かったんです😣。でも、ティル去勢してないせいか、あちこちで足をあげる。車の中はしないのですが、宿では、足上げまくりでした。
こんなにこれが必要とは思いませんでした。

家では、オシッコシートで出来ますが、出先だと、慣れない場所、匂い、音など誘惑多くて、飼い主がトイレシートを敷いて、ここでオシッコだよ。との誘導も出来ず、シートも持って行きましたが、出番なしでした。

ティルと寄ったドックラン

ドックランというのは語弊ありますが、フェリーのドックルームからドックデッキという、囲われた甲板で、リード無しで遊ばせてもオッケーな場所がありました。行きのフェリーは、ティル1匹のみなので心置きなく遊ばせました。

函館フェリーターミナルにあるドックラン。
縦に細長く、ウッドチップ。我が家は、ボール遊びをしました。(駐車場は2時間無料。)他のワンコと触れ合うという目的では、使うのは難しいかも😅。(ここでの写真ありません。)

有珠山SA ここは、芝生2面のドックランでビニル袋とスコップが備え付けがあり、水道と水飲み皿完備でした。

長者原SA
ここは、確か、大型中型犬エリアと小型犬エリアに別れていたような。水飲み場は完備でした。
201808122026407aa.jpeg

写真上がフェリーでのドックデッキ。左下が有珠山SAのドックラン。右下が長者原SA(上り)のドックラン。

旅行慣れしているワンコさんには、当たり前の事かもですが、ワンコにクレート慣れさせているとすごく助かる場面が何回もありました。1泊目の宿では、サークルを用意してあって自前のクレート車から降ろさないで、入れてみたんですが、出入り口に近くに設置してあったせいもあり、物音がした瞬間ワンワン吠えまくり💦。これならと2泊目以降は、持ち歩いたケージを必ず下ろし、出入り口より出来るだけ遠い所に置いてティルを入れておいた方が落ち着いたということがありました。それでも、人間3人いたので、食堂に連れて行けない等が無い限り、部屋で1匹にはしない配慮はしました。

犬連れの旅行。まだまだ不慣れですが、もっと色々な所に一緒に出かけられると良いなと思いました。
旅行も人間もワンコも慣れが必要ですよね^o^。
にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
スポンサーサイト



コメント

北海道旅行いいですね!
ワンコが増えてる世の中なのに、まだまだ泊まるところも少ないし、つれていけないところも多いですよね。つい、おばあちゃんちに行ってしまいます😆
ワンコ連れ旅行には慣れません💦

Re: タイトルなし

なごみさん、コメントありがとうございます。
北海道旅行、今回は、弾丸旅行過ぎました💦。
次回、リベンジあるなら、もう少しゆったり、ワンコの事考えてあげる旅行が良いなぁと思います。

その点なごみちゃんのおばあちゃんのところは、最高ですよね!
いつも、川遊び一緒に参加したいとブログ読ませて頂いてます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うてめい

Author:うてめい
ホーランドロップの友と、コーイケルフォンディエのティルとの日々
2021/1/9 ホーランドロップの友は🌈を渡りました。

カテゴリ

フリーエリア