東北旅行(1)
- 2019/08/19
- 20:56
一般的なお盆休み中にお仕事をし、少しずらしての夏休み。家族で東北旅行に出かけました😊。
でもその前に、ティルは連れて行くのですが、友は、ストレスになるので、お里帰り。旅行帰ってくるまでお里で留守番😊。
8/18(日)出発!始め、向かったのは、主人だっての希望で大川小学校へ。
丁度お昼くらいに、いしのまき元気いちばというところに到着。お昼中はティル車でお留守番でしたが、いくら日陰と言えど、暑い🥵。 なのでお昼早めに切り上げ、車へ。
元気いちばの近くにて。日曜日という事もあるのか、人がいっぱい居ました。お昼の他にお花も買って、大川小学校へ。
大川小学校です。なんか、観光でバシバシ写真撮るのは気が引けて😰。この写真くらいしかありません。近くで見ると、コンクリートで出来た渡り廊下が捻じ曲がってたり、天井の鉄骨部分が見えたりと当時の凄さを感じる建物でした。それでも、元校庭だったところに、お花がたくさん植えられていて、今でも、ボランティアの方々がお世話しているそうです。当事者でも無い私は、何も言うことは無いと言うか、言えなかったです。娘、息子も主人も言葉少なめで大川小学校を後にしました。
大川小学校の脇に流れる川。
現在の大川小学校付近の風景。
この後、花巻に向かいます。
続く
でもその前に、ティルは連れて行くのですが、友は、ストレスになるので、お里帰り。旅行帰ってくるまでお里で留守番😊。
8/18(日)出発!始め、向かったのは、主人だっての希望で大川小学校へ。
丁度お昼くらいに、いしのまき元気いちばというところに到着。お昼中はティル車でお留守番でしたが、いくら日陰と言えど、暑い🥵。 なのでお昼早めに切り上げ、車へ。
元気いちばの近くにて。日曜日という事もあるのか、人がいっぱい居ました。お昼の他にお花も買って、大川小学校へ。
大川小学校です。なんか、観光でバシバシ写真撮るのは気が引けて😰。この写真くらいしかありません。近くで見ると、コンクリートで出来た渡り廊下が捻じ曲がってたり、天井の鉄骨部分が見えたりと当時の凄さを感じる建物でした。それでも、元校庭だったところに、お花がたくさん植えられていて、今でも、ボランティアの方々がお世話しているそうです。当事者でも無い私は、何も言うことは無いと言うか、言えなかったです。娘、息子も主人も言葉少なめで大川小学校を後にしました。
大川小学校の脇に流れる川。
現在の大川小学校付近の風景。
この後、花巻に向かいます。
続く