fc2ブログ

記事一覧

東北旅行!(8) 胡四王神社

さて、息子が何故か行きたいと言った胡四王神社。風光明媚な事以外なんの知識も無く行きました。ナビでも、行きつけるのかと思うような道を通り、車停める場所あるのかと不安になるところも通り、なんとか最後地元の方に教えてもらったところに車を止めて、いざ行こう!でも、かなりの雨で石階段が続く道。結局、主人とティルは車で留守番。息子、娘、私の3人で神社を目指して行きました。
201908272102409d3.jpeg

これ、登り始めの石階段😅。ここ登るのかと不安にかられ、登っても登っても神社は見えず😓。
201908280646248d3.jpeg
階段上に行くほどまともに。
20190828064825f89.jpeg

私2度ほど諦めかけました。それでも行こうという息子に励まされ、なんとか神社まで。
20190828064852aa3.jpeg

風光明媚な光景もこの有様😅。
20190828064923b9e.jpeg

それでも、途中で、ピンクのヤマユリ、杉、カタツムリと自然を感じられました。
20190828065658743.jpeg

20190828065728f25.jpeg

2019082807091617c.jpeg

所要時間は、主人に言わせると往復40分くらいで、ティルは、死んだように車で爆睡だったようです。
にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

旅行記、毎回楽しく拝見してます😊
むってぃさん、いいなーと早速ググってみたら、我が家から7時間半?!
ひぇー、無理だぁ、と思ったり。笑
ティル君の背中が哀愁を帯びてるなーと思ったら、そのとおり書いてあったりとか。笑
そして、今回はサバイバル?でしたねー!
私もだったらきっと諦めて車で待ってます。
皆さん、お若い証拠ですね♪

Re: タイトルなし

くろ母さん、コメントありがとうごぞいます。
こんな、コイケル話が少ない旅行記気に入って頂いて嬉しいです。

むってぃさん、遠いですか!ですよね。でも、去年の夏一晩かけて青森の津軽海峡フェリーの乗船場まで、運転した経験があったので、それに比べたら全然大変では無かったです。

胡四王神社💦。本当にサバイバル感ありました。唯一の救いが階段が上に行くに従って、きれいになっていた事だけです。ティルの所に戻った時は、靴下もズボンの裾もビショビショでした😅。まあ、これも良い旅の思い出です😅。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うてめい

Author:うてめい
ホーランドロップの友と、コーイケルフォンディエのティルとの日々
2021/1/9 ホーランドロップの友は🌈を渡りました。

カテゴリ

フリーエリア